MacbookProRetina A1502 FAN交換方法 全6工程




MacbookProRetina A1502のFanが回転しない、熱を持つ場合の修理方法、分解方法

MacbookProRetina A1502(13インチ)のパソコンが熱い、熱暴走、掃除など

【MacbookProRetina A1502 FAN交換 STEP 1】
MacbookProRetina A1502 FAN交換方法1
ファンに埃がたまっていたりするとパソコンが熱を持ったり、熱暴走してしまう事がありますが、どれをとってもパソコンに良い事はございません。
家電量販店で簡単にエアダスターを購入する事ができるためFAN通気口に噴射する事はあると思いますが、実際はFAN周りの埃を内部に押し込んでいるだけでそれほど効果はありません。
やはり分解をしてFANを取り外して掃除をしたほうが効果は大きいです。
今回の分解方法では取り外す所まで行っておりますので参考にしてくださいね!
本体裏側の赤枠部分のネジをトルクスドライバーで外してしまいましょう!
【MacbookProRetina A1502 FAN交換 STEP 2】
MacbookProRetina A1502 FAN交換方法2
FANを取り外す前にバッテリーのコネクターを外す作業は先に行っておいてください。
この作業を怠るとパソコンがショートする可能性があります。
【MacbookProRetina A1502 FAN交換 STEP 3】
MacbookProRetina A1502 FAN交換方法3
オレンジ枠のネジと、緑枠のコネクターでFANはつながっておりますが、FANを取り外すにはヒートシンクも外す必要がありますので同時に行いたいと思います。
オレンジ部分のネジ、赤枠部分のネジをまずは先に外してください。
次に緑枠部分ですが、小さいコネクターの爪を先に持ち上げてからケーブルを引き抜くようにすれば外す事ができます。
【MacbookProRetina A1502 FAN交換 STEP 4】
MacbookProRetina A1502 FAN交換方法4
こちらはヒートシンクになりますが、赤枠部分にクッションゴムがネジの上にあります。
ピンセットなどで剥がすとネジが見えてきますのでゴムを剥がしてから全てのネジを外すようにします。
オレンジ枠の所はカメラケーブルになりますが、外してしまった方がやりやすいために外してしまいましょう!
【MacbookProRetina A1502 FAN交換 STEP 5】
MacbookProRetina A1502 FAN交換方法5ヒートシンクを外す事ができました。
外した下側にグリスが残っているのが確認できると思いますが、なかなか外す事がない部分でもありますのでグリスを綺麗に除去してから再度注入してもいいですね。
【MacbookProRetina A1502 FAN交換 STEP 6】
MacbookProRetina A1502 FAN交換方法6
ヒートシンクを外す事ができればそのままFANも外す事ができました!
ファンの羽部分を見ていただければわかると思いますが、埃がある事が確認できます。
この部分は柔らかい歯ブラシなどで軽くブラッシングすると埃がよく取れます。
また、エアダスターをお持ちであればこの状態にしてから噴射した方が効果はありますので試してみてくださいね!
ちなみにA1502などMacbookProRetinaの13インチはFANが1個になりますが、A1398などの15インチモデルは2個になっております。
スポンサーリンク
スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です