電子タバコで有名なiQOSのパックコードをなんとなく集めていて、インターネット上で当選した!
という情報が多かったので実際に抽選に参加してみることにしました。
今までにこれ系で当選した試しがない為に、時間の無駄かな〜と感じておりましたが、
結論を先に言ってしまうとなんと!当選してしまいました!
過去に有名なタバコメーカーでポイントを集めると絶対にもらえるzippoがあったのですが、
当選しているのにもかかわらずなぜかもらえなかった苦い経験があったので、当選は嬉しいですね〜!
パックコードの収集から当選までの流れを説明させて頂きますので時間がある方は見てくださいね。
まずはiQOSのパックコードを集めよう!
タバコを吸う方であれば1日1箱、2箱など人それぞれですが、平均して1箱程度のような気がします。
単純計算で1日1箱計算ですと月に30個程度のパックコードを集める事ができる計算です。
意外な事かもしれませんが、知り合いでiQOS信者は多いのですがパックコードを集めている人は1人もいませんでしたね。
このようなキャンペーンはiQOS以外でも昔からやっており、一度はエントリーしたことがあると思いますが、なかなか当選しない印象が強いためにわざわざパックコードを集めてまでやる方は少ないのかなと感じました。

パックコードとは購入した箱の中に記載があり、12桁の番号で管理されております。
このパックコードをiQOSの専用サイトで入力をし抽選を受けると言った仕組みです。
ですのでたばこが空になったからといって箱を捨ててしまうとパックコードを紛失してしまいます。
おそらくほとんどの方がパックコードの管理を箱ごと行なっていると思われますが、50個、100個となると意外とかさばりますね。
ですので私は上の部分のみをちぎって保管しておりました。
パックコードの登録方法、入力方法、手順
箱にあるパックコードはiQOS専用サイトにて登録、入力する必要がありますが、その前にiQOSのサイトに新規会員登録をする必要がございます。
IQOSを購入し保証を受ける際にも登録は必要ですが、登録済みでしたら以下の手順でパックコードを入力し応募する事が可能です。
まずはiQOSのサイトで上部にあるメニューバーより「iQOSphere」をクリックします。
今まで何度かサイトにログインしてきましたが、コロコロとホームページの構成が変更になるために場所は変更になっているかもしれません。

「iQOSphere」にアクセスをクリック。

パックコードという項目がありますのでクリック。

「パックに印字された12桁のパックコードを入力」欄に箱に記載のあるパックコードを入力し下の「パックコード登録」で完了です。

パックコードが正常に登録(入力)できているとパックコードの所の数字が変わりますので自分の保有数を確認する事ができます。
また、パックコードは1つからでエントリー (抽選) できます。
77パックコードを使い抽選にチャレンジした結果!
今までになんとなく貯めてきたパックコードでしたが、ついに抽選にチャレンジする時がきました!
インターネットで当選したという情報も多かったですが、皆さん数枚程度ではなく、最低でも数十枚、数百枚は使っている印象でした。
自分としては77パックコードが多いのか少ないのかはともかく、何でもいいので当選して見たい!といった気持ちで臨みました。

色々な商品がありましたが、一番パックコードの消費が少ない「1パック」を選択しました。
単純に77回は抽選できる計算ですね。
EJOICAセレクトギフトって何?と思い調べましたが、NTTから発行されている電子マネーのようです。

試しに10回連続でエントリーしましたが、立て続けに「残念!もう一度チャレンジ」と表示されました。
やっぱり無理かな。。と思いながら77回分を黙々とエントリーし続けました。

当選しました!!!

パックコードの残数は7ですので、当選までに使用したパックコードの数はちょうど70となりました。

改めて確認をすると「当選済」となっております。

EJOICAセレクトギフトは電子マネーですが、amazonギフト券に交換できる情報をキャッチしました。
amazonギフト券は14桁の英数字ですが、送られてきた情報を元に登録をするとamazonギフト券がチャージされた事を確認できました。

まとめ
iQOSのパックコードは集めるのも大変ですが、それよりも登録する方が大変です。
思っていた以上に時間が取られてしまった為に、今後は余程時間に余裕がないと応募する事はないかもしれません。
ただし限定商品もあったりと商品のラインナップが時期で変わる為に、定期的にIQOSのサイトをチェックして気になる商品があればまた抽選に参加したいと思います。
まさか当選するとは思っていなかったので当選にはびっくりしております!