FRNX517/KDsのメモリ交換、増設方法
メーカーや機種によってメモリ交換のやり方は異なりますが、FRNX517/KDSのメモリ交換は非常に簡単です。
メモリの取り外しだけであれば5分でできる内容になっておりますので以下の分解方法を参考にしていただければと思います。
【FRONTIER FRNX517/KDsのメモリ交換、増設 1】

メモリは本体の裏側から取り外しをしていきますが、先端の細いドライバーが1本あれば対応できます。
【FRONTIER FRNX517/KDsのメモリ交換、増設 2】

まずはノートパソコンのバッテリーを取り外していきますが、矢印部分のつまみを鍵の空いた方向にスライドします。
するとバッテリーを取り外す事ができますね。
【FRONTIER FRNX517/KDsのメモリ交換、増設 3】

次は裏蓋を外していきますが、赤丸部分のネジをプラスドライバーで取り外してしまいましょう。
【FRONTIER FRNX517/KDsのメモリ交換、増設 4】

先ほどのネジを取り外した後は左上のくぼみから手前に起こすようにして裏蓋を外してしまいます。
【FRONTIER FRNX517/KDsのメモリ交換、増設 5】

メモリは画像のように両サイドにある金具で固定されておりますが、金具を外側に開くようにすればメモリを外す事が可能です。
【FRONTIER FRNX517/KDsのメモリ交換、増設 6】

先ほどとは反対側の金具も同じ要領で外側に開きます。
【FRONTIER FRNX517/KDsのメモリ交換、増設 7】

それぞれの金具を外側に開きながらメモリを引き抜きますが、2枚とも外し方は同じです。
【FRONTIER FRNX517/KDsのメモリ交換、増設 7】

メモリを取り外す事ができました。
標準では2GB x 2枚の4GBになっておりますが、最大メモリは何GBまでかは調べたところ不明でした。
おそらく最大メモリは8GBか16GBあたりですかねー。