IIYAMA W550SUの液晶交換・分解方法を画像付きでわかりやすく説明します。
 IIYAMA W550SUの画面に液晶割れ、液晶に表示不良がある場合は液晶パネル交換(液晶交換)が必要です!
IIYAMA W550SUの画面に液晶割れ、液晶に表示不良がある場合は液晶パネル交換(液晶交換)が必要です!
- 【IIYAMA W550SU 液晶修理・分解方法 STEP 1】
 
- IIYAMAのノートパソコンは一部のパソコン工房や、ヤマダ電機で購入できるモデルです。液晶パネルには特殊なものが使われているよりは汎用部品が多いために、ご自身で分解修理をすれば格安に対応できる場合があります。
 他のメーカーと基本的には同じ分解方法となりますので以下で確認をしてください。
- 【IIYAMA W550SU 液晶修理・分解方法 STEP 2】
 
- まずはノートパソコン本体を裏返しパソコン本体よりバッテリーの取り外しを行います。
 バッテリーはスライドさせるつまみが近くにありますのでスライドさせながら引き抜くようにすれば簡単に外すことができます。
- 【IIYAMA W550SU 液晶修理・分解方法 STEP 3】
 
- ここからは液晶の分解に入りますが、液晶フレームを先に外す必要がございます。
 液晶フレームは数カ所のネジで固定されておりますので、ネジを外します。
 画像部分のようにネジ隠しがありますのでピンセットなどを使い剥がしてしまいましょう!
 
 
 
- 【IIYAMA W550SU 液晶修理・分解方法 STEP 4】
 
- ネジ隠しを外したところにネジがありますが、全てのネジを外します。
 
 
 
- 【IIYAMA W550SU 液晶修理・分解方法 STEP 5】
 
- ネジを外すことができれば液晶フレームを分解していくことができるようになります。画像のようなヘラ(工具)を使って分解すると作業効率が良くなるためにオススメです。
- 【IIYAMA W550SU 液晶修理・分解方法 STEP 6】
 
- 液晶フレームを外すことができたら次は液晶パネルを外していきます。
 液晶パネルも液晶フレームのようにネジで固定されておりますので液晶パネルを固定しているネジは全て外すようにします。
 ネジを外すことができれば液晶パネルをキーボード側まで倒せるようになりますので、背面の液晶ケーブルなどに注意をしながら倒すようにしましょう!
- 【IIYAMA W550SU 液晶修理・分解方法 STEP 7】
 
- 液晶パネルより液晶ケーブルを外しますが、液晶パネルと並行にスライドさせると簡単に外すことができます。
 ここまでの分解が正確にできていれば液晶パネルだけを外すことができたと思います。
 あとは新しく取り付けする液晶パネルに交換を行えば液晶修理は完了となります。
- 【IIYAMA W550SU 液晶修理・分解方法 STEP 8】
 
- 液晶パネル交換前は表示不良がありましたが、液晶パネルを交換したことで正常に表示されるようになりました。
 データもそのまま残っておりますので環境を変えることなく修理ができました。


 IIYAMA W550SUの画面に液晶割れ、液晶に表示不良がある場合は液晶パネル交換(液晶交換)が必要です!
IIYAMA W550SUの画面に液晶割れ、液晶に表示不良がある場合は液晶パネル交換(液晶交換)が必要です!
 
	        	        		
コメントを残す