Microsoftのタブレット型パソコンSurface Goのバッテリー交換のやり方を公開します。
バッテリーの持ちが悪い、膨張している場合はバッテリー交換が必要になりますが、取り外すまでに液晶を外す必要がありますので修理難易度は高くなっております。
また、途中の分解工程で万が一液晶を故障させてしまうとかえって高額な修理代がかかってしまいますので注意が必要です。
Microsoft Completeなどの保証が残っているようでしたら一度Microsoftに問い合わせをしてください。
保証が適用される場合は自分で修理をせずにMicrosoftに依頼をした方が良いですが、データは消去されてしまいますのでバックアップを自分で行う必要がございます。
逆に自分で修理をする、民間の修理店で直す場合はデータを残した修理ができるために、データがなくなっては困る場合は参考にしてみてくださいね。
【Surface Go バッテリー交換 分解修理方法 1】

バッテリーを取り外すには画面を先に外す必要がありますが、Surface Goの液晶画面は強力な両面テープで本体に貼り付けられておりますので、簡単に取り外す事ができません。
まずは分解をする前にMicro SDやUSBなど本体に接続されているアクセサリ関係は全て外しておきましょう。
液晶を取り外すには専用工具が必要なりますが、オレンジ色のものがサクションカップ、もう一つがヒートガンと呼ばれる工具になります。
サクションカップはガラス屋さんでよく使われる工具になりますが、ガラスを引っ張り上げる目的に使われます。
もう一つの工具のヒートガンはわかりやすく言ってしまうとドライヤーの強力なものですが、熱の温度がドライヤーよりもかなり高くできるために取り扱いを間違えると火傷する恐れがありますので注意が必要です。
また、家庭にあるドライヤーでも一応代用は可能ですが、作業効率を考えるとヒートガンをお勧めしております。
サクションカップはタッチパネルが割れていたり、タッチパネルに亀裂が入っていると使う事はできませんので用意する必要はありません。
【Surface Go バッテリー交換 分解修理方法 2】

こちらも工具になりますが、プラスチックのヘラとピックです。
ピックに関しては代用できるものも多く、薄くて多少固いものでしたら代用ができ、不要になったポイントカードなどがあると便利ですね。
【Surface Go バッテリー交換 分解修理方法 3】

分解の流れですが、赤線部分に両面テープがありますので熱を当ててディスプレイを剥がしていくイメージです。
また、一度に画面全体を暖めるのではなく、右上から剥がす場合は右上部分だけに熱を加えるようにしていきます。
【Surface Go バッテリー交換 分解修理方法 4】

タッチパネルが割れていない、割れているで剥がし方は若干異なりますが、割れていない場合はサクションカップを使うと作業効率は上がります。
ただしあまり熱が当たっていない状態でサクションカップで無理にタッチパネル引っ張ろうとすると割れてしまいますので注意してください。
タッチパネルが割れていてサクションカップが使えないない場合ですが、ヘラなどの工具を使い力任せに剥がしていくしか方法はございません。
液晶が割れていても割れていなくても熱を加えないと剥がすのは非常に困難になりますので、必ずドライヤーかヒートガンは用意してくださいね。
1箇所でも画面を浮かせる事ができたらそこを起点にピックやヘラをスライドさせて画面1周浮かせていくようにしましょう!
【Surface Go バッテリー交換 分解修理方法 5】

1周に工具を入れた事で両面テープを剥がす事ができました。
ですが、この状態になったとしても内部ではまだケーブルが接続されている状態になりますので、ディスプレイを無理に動かしたりはしないようにしてください。
【Surface Go バッテリー交換 分解修理方法 6】

ゆっくりと手前に起こした状態ですが、内部で配線が接続されている事が確認できますね。
さらにゆっくりと画面を倒し完全に寝かせてしまいます。
【Surface Go バッテリー交換 分解修理方法 7】

液晶側から基盤側にかけて配線されておりますが、先にバッテリーの配線を外すようにします。
バッテリーの配線は液晶ケーブルの下側にありますが、コネクターに接続されております。
矢印部分にある黒い爪を90度に起こしてからスライドさせるようにしていきます。
【Surface Go バッテリー交換 分解修理方法 8】

配線を取り外す事ができました。
【Surface Go バッテリー交換 分解修理方法 9】

次は液晶ケーブルを外していきますが、黄色いカプトンテープは剥がしておきましょう。
【Surface Go バッテリー交換 分解修理方法 10】

コネクターの上には黒いカバーがありますが、画像のように下に工具を入れ上に持ち上げるようにすれば外す事ができます。
【Surface Go バッテリー交換 分解修理方法 11】

このようにカバーを外す事ができます。
【Surface Go バッテリー交換 分解修理方法 12】

配線はコネクターに接続されておりますが、茶色の爪を90度に持ち上げてからケーブルを引き抜くようにすれば外す事ができます。
【Surface Go バッテリー交換 分解修理方法 13】

液晶と本体側に分離させる事ができましたが、ディスプレイ側はとりあえず使うことはないために保管しておいてください。
【Surface Go バッテリー交換 分解修理方法 14】

やっとバッテリーを取り外す作業に入る事ができますが、バッテリーも液晶同様に本体に両面テープで貼り付けられております。
熱を加えて取り外す方法もありますが、本体の変形なども考慮し熱を使わずに剥がしていきたいと思います。
【Surface Go バッテリー交換 分解修理方法 15】

プラスチックのヘラをバッテリーの下側に差し込んでおりますが、そのまま差し込むだけでは結構硬いです。
パーツクリーナを差し込む工具の先端にスプレーしてから差し込むと、だいぶ滑りが良くなりますので作業効率が上がります。
工具を差し込んでも特に硬くない場合はそのまま差し込んで剥がしてください。
【Surface Go バッテリー交換 分解修理方法 16】

バッテリーは2つのブロックに分かれておりますが、見てわかるようにブロック全体に両面テープは貼られておりますね。
少しでもバッテリーを剥がす事ができたら工具を差し込む角度を変えたりして剥がしていくようにしましょう。
【Surface Go バッテリー交換 分解修理方法 17】

Surface Goのバッテリーを取り外す事ができました。
Surface全般に言えることですが、バッテリーの入手は非常に難しいために、分解を行う場合は先にパーツを入手してから行うようにした方が良いですね。
リスクも高い内容になっているために、自身のない方は専門業者もしくわメーカーに依頼をするようにしてください。