Lenovo E450 ハードディスク交換、パソコン修理方法

e450 hdd 8




パソコン修理

Lenovo E450が起動しない、再起動を繰り返すなどのパソコン修理

Lenovoのロゴから先に進まない、フリーズする、再起動を繰り返すといった症状がハードディスク故障で多いパターンですが、故障ではなくハードディスクの増設がしたいといった場合も有効となる分解方法となります。
分解難易度としては結構簡単な機種になりますので腕に自信のある方はチャレンジしてみてくださいね。




【Lenovo E450 ハードディスク交換、修理方法 Step 1】

e450 hdd 1

ノートパソコンを分解する上でバッテリーを取り外す作業を一番最初に行いますが、Lenovo E450の場合は内蔵タイプになりますので簡単に取り外す事は出来ません。
ただし、バッテリー自体を取り外さなくてもコネクターを抜く事で電気を遮断する事は可能です。
まずはバッテリーのコネクターを抜く作業を行なっていきますが、本体裏の赤丸部分のネジを外します。
ネジは完全に取れるタイプではなくプラスチック部分に引っかかるようになっておりますが、次の画像を参考にしてください。

 

【Lenovo E450 ハードディスク交換、修理方法 Step 2】

e450 hdd 2

3箇所のネジを外した後は手で持ち上げるすればカバーを外す事が可能です。
画像でいうと右側が爪で引っかかっているために左側から持ち上げるようにしましょう。

 

【Lenovo E450 ハードディスク交換、修理方法 Step 3】

e450 hdd 3

蓋を取り外すとすぐにメモリ、ハードディスクがありますが、先にバッテリーのコネクターを外す作業を行います。
E450のバッテリーコネクターは上からかぶせるタイプではなく、横からマザーボード側に差し込まれております。
画像でいうと上方向に引っ張るようにすればコネクターを取り外す事が可能です。

 

【Lenovo E450 ハードディスク交換、修理方法 Step 4】

e450 hdd 4

このようにバッテリーのコネクターを取り外すことができます。

 

【Lenovo E450 ハードディスク交換、修理方法 Step 5】

e450 hdd 5

次はいよいよハードディスクを取り外していきますが、ハードディスク自体は鉄のプレートで本体側にネジで固定されております。
赤丸部分のネジをプラスドライバーで外してしまいましょう。

 

【Lenovo E450 ハードディスク交換、修理方法 Step 6】

e450 hdd 6

ネジを外すした後は画像のように横にスライドさせる事でハードディスクを本体より外す事ができます。

 

【Lenovo E450 ハードディスク交換、修理方法 Step 7】

e450 hdd 7

ハードディスクを取り外した状態がこちらになりますが、両サイドにはネジがそれぞれ2本づつありますので全部外してしまいます。

 

【Lenovo E450 ハードディスク交換、修理方法 Step 8】

e450 hdd 8

後は新しく用意をしておいた2.5インチのハードディスクに交換をし、分解をしてきた逆の手順で組み込みをすればE450のハードディスク交換は終了となります。

 




スポンサーリンク
スポンサーリンク