富士通 FMV ESPRIMO FH77/B3のメモリ交換のやり方を公開しますが、メモリの交換や増設をする際に参考にして頂ければと思います。
【富士通 FH77/B3 メモリ交換 1】

一体型パソコンはノートPCと違い重さがあるために、寝かせて分解をした方が良いですね。
背面の赤ワクで囲んでいる部分にネジがありますので全て外してしまいましょう。
【富士通 FH77/B3 メモリ交換 2】

ハードディスク交換をする上で外すネジは結構多いですが、形状が微妙に異なるために位置を忘れないようにしてください。
【富士通 FH77/B3 メモリ交換 3】

全てのネジを外す事ができると背面のカバーを取り外す事ができるようになりますが、画像のように工具を使い分解をしていきます。
画像で使っている工具はコーキングヘラ(プラスチック)ですが、鉄製の工具で分解をしていくと傷をつけてしまう可能性が高いためにプラスチックの工具をお勧めしております。
ヘラを背面カバーと液晶側の隙間に差し込みスライドさせるようにこじっていきます。
【富士通 FH77/B3 メモリ交換 4】

一体型パソコンは色々なメーカーから発売されていますが、富士通 FH77/B3は分解はしやすい方ですね。
背面カバーを外す事ができました。
【富士通 FH77/B3 メモリ交換 5】

背面カバーを外す事ができるとマザーボード、FAN、ドライブ、ハードディスクなどが見えますが、左側にあるマザーボードは特に精密部品になっているために不用意に触らないようにしてください。
【富士通 FH77/B3 メモリ交換 6】

メモリは2スロットになっておりますが、取り外し方は非常に簡単です。
画像のようにメモリは両脇にある金具で固定されておりますが、その金具を外側に広げるようにします。
【富士通 FH77/B3 メモリ交換 7】

反対側の金具も同じように外側に広げます。
【富士通 FH77/B3 メモリ交換 8】

メモリを引き抜くようにすれば取り外す事ができましたが、2枚とも外し方は同じです。
【富士通 FH77/B3 メモリ交換 9】

富士通 FMV ESPRIMO FH77/B3のメモリは標準で8GBになっておりますが、最大16GBまでメモリの増設が可能です。
最大メモリにするには8GBを2枚取り付けすることになりますが、スピードアップをお考えでしたら一緒にハードディスク交換をした方がより高速になりますね。