東芝 dynabook R634/Kのバッテリーの持ちが悪い、減りが早い、ACアダプタをつないでいないと電源が入らない、バッテリーが膨張しているなどの場合はバッテリー交換が必要と思われますが、以下で分解方法の確認ができますので参考にして頂ければと思います。
【東芝 R634/K ハードディスク交換 1】

まずは本体を裏返し、赤丸で囲んでいる部分のネジを全て外してしましましょう。
【東芝 R634/K ハードディスク交換 2】

真ん中にもネジが隠れておりますので忘レズに外してしまいましょう。
【東芝 R634/K ハードディスク交換 3】

こちらはゴム足ですが、ゴムをめくるとネジが隠れておりますので外します。
【東芝 R634/K ハードディスク交換 4】

先ほどと同様にゴムをめくるとネジがありますので外してしまいます。
【東芝 R634/K ハードディスク交換 5】

本体裏にある全てのネジを外す事ができると裏蓋を取り外す事ができます。
【東芝 R634/K ハードディスク交換 6】

どのパーツ交換をするにしてもパソコンの電気を遮断してから作業をしていきますが、まずはバッテリーのコネクターを外していきます。
赤枠で囲んでいるところがバッテリーとマザーボードの接続部分です。
【東芝 R634/K ハードディスク交換 7】

画像のようにコネクターを矢印の方向にスライドさせるとコネクターを外す事ができます。
【東芝 R634/K ハードディスク交換 8】

バッテリー自体はネジで本体側に固定されておりますので、赤丸で囲んでいる部分のネジを全て取り外してしまいましょう。
【東芝 R634/K ハードディスク交換 9】

バッテリーを取り外す事ができました。
あとは新しく用意をしておいたバッテリーに交換をし、元の手順で組み込みをすれば完成です。