【iPad Pro 10.5インチの液晶交換・分解方法 STEP 1】

- 発売されてから間もないiPadPro 10.5インチを入手する事ができましたので分解方法を公開します。
分解難易度としては前回のiPadProと同じような感じですが、表面の液晶を外す事ができればほぼ全てのパーツを外す事ができると思います。
液晶パネルはいつも通り強力な両面テープで固定されておりますので温めながら剥がしていくと分解はしやすいです。
それでは分解をしていきましょう!
【iPad Pro 10.5インチの液晶交換・分解方法 STEP 2】

- 使う工具はプラスドライバー、ヘラ、ピック、ヒートガン(画像参照)です。
ヒートガンを使った事がある方には説明は必要ないと思いますが、初めて見る方にわかりやすく説明をすると、ドライヤーの強力版といったところでしょうか?
なぜヒートガンを使うのかといえば両面テープを温める事で剥がしやすくするために使用します。
iPadの歴代モデルは全て両面テープでフレームに固定されており、どの部品交換を行うにしろ液晶を外す必要があるのです。
今回のiPadPro10.5インチも同様にフレームに固定されておりますのでこのヒートガンを使い剥がしていきます。
【iPad Pro 10.5インチの液晶交換・分解方法 STEP 3】

- ヒートガンの熱を当てる位置ですが、赤い線があるところ(縁部分)です。
熱を当てすぎると液晶が内部で焦げてしまう事もありますので、適度な温度を保ってください。
熱で温めながらサクションカップ(オレンジ)で引っ張り出すイメージになりますので、ここでいう適温とはサクションカップを引っ張ってみて浮く温度です。
【iPad Pro 10.5インチの液晶交換・分解方法 STEP 4】

- 熱を当てた所でサクションカップを使い引っ張り出して見ると微妙に浮いているのがわかりますでしょうか?
画像の場合は5mm程度の浮きですが、少しでも隙間ができればピックなどを差し込んでおくと良いでしょう。
iPadPro10.5インチはピックを差し込んだ先にパネルがありますので、ピックの差し込む深さは5mm程度にしておいてください。
【iPad Pro 10.5インチの液晶交換・分解方法 STEP 5】

- 先ほど浮いた所の近くにもピックを差し込むようにしました。
このように少し浮いてはピックを差し込む作業を液晶一周に行なっていきます。
手間に思える作業ですが、iPadの液晶を剥がす方法はこれしかないのです。
また、いきなり1cm、2cmディスプレイを浮かせようとすると割れてしまう事がありますので、様子をみながら剥がしていくようにします。
ホームボタン側のみケーブルがありますので一番慎重に剥がすようにしましょう。
【iPad Pro 10.5インチの液晶交換・分解方法 STEP 6】

- ディスプレイを剥がす事ができてきました。
液晶を起こす際はホームボタン側ではなくカメラ側より起こすようにします。
画像でいうと右側がホームボタン側になりますが、コネクターがロジックボードに接続されておりますので注意が必要です。
【iPad Pro 10.5インチの液晶交換・分解方法 STEP 7】

全体的に液晶を起こす事ができるとiPadPro10.5の構造がわかると思いますので確認をしておいてください。
【iPad Pro 10.5インチの液晶交換・分解方法 STEP 8】

- 画像部分に液晶のケーブルが収納されております。
鉄のプレートは2本のネジで固定されておりますのでプラスドライバーを使い外してしまいましょう。
【iPad Pro 10.5インチの液晶交換・分解方法 STEP 9】

- プレートを外す事ができるとコネクターが現れますが、矢印部分を下から上方向に持ち上げるようにすればコネクターを外す事が出来るようになります。
コネクターを外す工具は金属製の物ではなく、プレスチックのヘラなどを使うようにしてください。
【iPad Pro 10.5インチの液晶交換・分解方法 STEP 10】

- 先ほどの2箇所を外す事ができるとさらに2箇所同じようにコネクターがありますので先ほどと同じ要領でコネクターを外してしまいましょう。
【iPad Pro 10.5インチの液晶交換・分解方法 STEP 11】

- 液晶パネルを取り外す事ができました。
iPadPro全てに言える事ですが、タッチパネルと液晶パネルは一体になっておりますのでガラスが割れているだけでも一式交換になります。
また同様にガラスは割れていないが線が入っていたり表示不良が出ている場合も同じく液晶ごとの交換となります。
液晶を取り外す皇帝としてはここまでですが、部品交換を行う場合はホームボタンの移植が必要です。